1日1%成長するブログ

毎日成長するために仕事/プライベートで得た学びをアウトプットするブログです

リモートワークでチーム開発する時に便利なツール・ドキュメントまとめ

Webサービスをチームで開発する時に便利だなと思ったツールや、ドキュメントをまとめてみました。 これからプロジェクトを始める時の参考にブックマークして使ってもらえると、嬉しいです。

プロジェクトの説明資料

  • Googleドキュメントが多いです
  • 作る目的やターゲットユーザー、機能を明記しておきましょう

ER図

  • システムの全体像を把握するために必須
  • 新しくエンジニアが加入した時のために必ず用意しておきましょう

MySQL :: MySQL Workbench

MySQL Workbenchを使うと既存のデータベースをそのままER図に出力できるので、とても便利です。

ワイヤーフレーム & 画面遷移図

  • これは新しく画面を作る時にデザイナーさんと認識を合わせるのに、あると便利です
  • これはGoogleドキュメントやワイヤーフレームツールで作ることが多いですかね

デザイン共有ツール

  • ワイヤーフレームからデザインが固まったらデザインカンプを共有するわけですが、いちいち画像をダウンロードするのは面倒です
  • そこでデザインデータをオンラインで共有できるZeplinというツールがあるのでこれを使うようにしています。

zeplin.io

モックアップ

  • これはデザインの画像同士を繋げて画面遷移を試せるサービスです
  • 実際にサービスを触りながら雰囲気が掴めるので、オススメです

www.invisionapp.com

環境構築手順書

  • これはGithubのREADME.mdやWikiに書いておくことが多いです
  • 新しい人が入ってくる時には必須なので用意しておきましょう

シードデータ

  • Webサービスを最低限動かすために最初から必ず必要となるデータです
  • これが無いと、自分で一つずつデータを入れる必要があるので必須です

自動テスト環境 (CI)

  • 書いたコードが実行できるかを担保する上でテストは必須です
  • ロジックが多めになるサーバーサイドは必ず書きましょう。
  • 自動テストツールとしてはCircleCIが手軽でオススメです。

circleci.com

コード解析ツール

  • コードの品質を保つためにコード解析ツールも必須です
  • 国内だとSideciがオススメです

コードレビュー自動化のためのCIサービス | SideCI

動作確認用サーバー

  • 実際に今作っているサービスを動かして試す環境です
  • HTML/CSSのみの場合と、データ以外は本番環境と全て同じのステージング環境を用意する場合があります

コード共有

  • Githubの有料版ならプライベートリポジトリが作れます。
  • あとはBitbucketやGitlaboが候補になると思います。

github.com

チャットツール

  • Slackで連絡を取りつつ1日1回はappear.inで顔を見ながらビデオ会議が良いかと思います。 slack.com appear.in

タスク管理

開発者同士で使うなら、Trello, Waffle, Pivotal Tracker等色々とありますが、 Slackとビデオ会議で情報共有がしっかりと出来てれば、ぶっちゃけ何でもいい気がしてます笑

trello.com waffle.io www.pivotaltracker.com